加齢臭というと、中高年の男性のニオイだと思われていますが、実は女性にも加齢臭があるんです!
そんな話を耳にすれば、アラフォー女性の中では、「自分もひょっとして臭っているの?」
なんて心配になっている方もいるかと思います。
ニオイはデリケートな問題ですし、他人に指摘されると恥ずかしいものです。
そうならないために、気づかれないうちに早めの対策をしていきましょう!
女性の加齢臭はいつから始まる?
そもそも「加齢臭」というのは、中高年の男女の特有の体臭の俗称です。
おやじ臭とも言われているため、女性には関係ないと思われがちですが、実は女性にも加齢臭があります。
ただ、男性に比べて、男性ホルモンと女性ホルモンの働きの違いや、皮脂の分泌量によって、
同年代の男性よりはニオイが少ないため、女性には加齢臭がないかのように思われています。
男性ホルモンは加齢臭の元である皮脂腺の発達を促すため、女性よりも皮脂量は多くなり、
結果、加齢臭の元である「ノネナール」が大量に発生し、ニオイが強くなる傾向にあります。
ノネナールは、中高年の皮脂に含まれる脂肪酸が分解されたり、過酸化脂質によって酸化することで発生されたもので、
若い人の皮脂にはほとんど含まれていない。
一方、女性ホルモンは酸化抑制効果があるので、脂肪酸が酸化しにくいという性質がありますが、
女性ホルモンが減少してくる更年期から閉経後には、体内の抗酸化物質が減ることで、活性酸素が増えて酸化しやすくなることで、
加齢臭となり、ニオイが強くなる場合があります。
男性は40歳代以降、女性は閉経後から加齢臭が発生しやすくなりますが、
女性の場合、女性ホルモンのバランスの崩れによって加齢臭が起きやすくなるため、
早い方だと35歳前後から体に変化が表れるので、早めに対策していくとよいでしょう!
参考:資生堂http://www.shiseidogroup.jp/rd/topic/kareishu.html
加齢臭対策 女性の場合
・加齢臭とはどのようなニオイなのか?
加齢臭の元となるノネナールは、脂っぽい、ロウソク、チーズや古本のようなニオイがすると言われています。
いずれも酸化したニオイなので、これらを抑制するには、酸化還元剤や抗菌剤が必要になってきます。
また、加齢臭自体は体を清潔にすること、香料(ローズの香り)、またはミョウバンを薄めた液体などで、ある程度抑えることができます。
・加齢臭はどこから臭うのか?
加齢臭は皮脂の分泌が多いところに発生しやすいです。
特に、頭皮、首の後ろ、ワキや背中、胸元、そして意外と見落としがちなのが耳の後ろです。
・女性の加齢臭対策について
①食生活を見直す
ニオイの原因物質の主なものは、「動物性のたんぱく質や脂質」です。
肉類に含まれる動物性のたんぱく質は、大腸で悪玉菌に分解され、それが腐敗するとアンモニアなどをつくり、それがニオイの原因になります。
肉類を控えて、ニオイの元を排出してくれる食物繊維を多く摂り、善玉菌を増やして腸内環境を整えます。
食物繊維は野菜や果物、海藻類などに多く含まれています。(ゴボウ、ブロッコリー、キウイ、ひじき、めかぶなど)
さらに、抗酸化作用成分である、ビタミンCやビタミンE、セサミン、リコピン、カロチンなどを積極的に摂るようにします。
肉よりは魚(イワシ、アジなど)、緑黄色野菜(ニンジン、ホウレンソウなど)、リコピン(トマト)、セサミン(ゴマ)、ナッツ類、
豆腐や豆乳、納豆、緑茶もおすすめです。
②女性ホルモンを活性化させる
更年期障害がひどい人や、早い年齢から体の変化が表れ始めてつらい人は、ホルモン補充療法というもので、
加齢臭が改善されることもあります。
それ以外にも、女性ホルモンと同じ働きをする大豆イソフラボンが含まれる豆腐や納豆、豆乳は普段から積極的に摂りたいものです。
また、他にも、ザクロやプエラリアにも同じような働きがあります。
さらに、漢方薬やハーブを利用する方法もあります。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)、加味逍遥散(かみしょうようさん)、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)などは女性ホルモンに効く漢方薬として有名です。
ドラッグストアでも簡単に手に入ります。
③有酸素運動
ウォーキング、ジョギング、スイミングなどの有酸素運動を20分以上続けます。
または、天候に左右されずにできるスクワットは、動きは単純でも結構つらい有酸素運動としておすすめです。
スクワットの場合は、回数で30~50回程度で十分です。
④清潔にする
汗をかいたらこまめにふき取り、1日に1回シャンプーします。
シャンプーやボディソープ、石鹸は洗浄力の強いものよりは、髪や肌に優しい成分のものを使い、
余分な皮脂まで取り過ぎないようにします。
特に頭皮は皮脂量の多い部分なので、シャンプー後はすぐに乾かして雑菌を繁殖させないようにします。
女性の加齢臭にぴったりのボディソープ・シャンプー・石鹸
女性の加齢臭対策について説明してきましたが、
ここで予防の一つとして髪や体を清潔にして加齢臭を抑えるボディソープ・シャンプー・石鹸をご紹介します。
一般的に、加齢臭や体臭対策として、「柿渋石鹸」が注目を浴びています。
その「柿渋」には渋柿の渋み成分であるタンニン(柿タンニン)が含まれ、ポリフェノールでもあります。
ポリフェノールといえば、抗酸化作用を持つ成分で、赤ワインなどにも含まれていますが、
柿タンニンのほうが赤ワインよりも20倍のポリフェノールを含んでいるといわれています。
この柿タンニンに含まれるポリフェノールが、嫌な臭い(アンモニアなど体臭の元)を取り除く消臭効果が期待できると言われています。
また、殺菌作用もあるため、雑菌の繁殖によるニオイの軽減にもなります。
他にも、緑茶などに含まれる茶カテキンや、ミョウバンも消臭・殺菌効果があると言われています。
加齢臭や体臭が気になったら、これらの成分が入った石鹸やボディソープなどを使うことをおすすめします。
ただ、柿渋石鹸は男性の加齢臭対策というイメージもあるため、女性におすすめなのは、花の香りがするもの、
例えば、ポーラのオードフルールというボディシャンプーです。
ローズ(しっとりなめらか)とカサブランカ(さっぱりなめらか)の2タイプがあります。
上質感たっぷりの花の香りに包まれ、浸透型コラーゲンも配合してあるので、洗い上がりは心地よい肌触りです。
ポーラのオードフルールについて詳しくはこちらをご覧ください ↓
さらに、女性の場合は、髪が長い方も多いので、一番ニオイが出やすい頭皮や髪の加齢臭対策も必要です。
髪や頭皮のニオイ対策については、こちらのページに詳しく書いてありますので、ご参考になさってみてください。
女性の頭皮のニオイ原因と対策・ケア|おすすめのシャンプーと育毛剤
若い女性でも30歳くらいから、女性ホルモンのバランスが崩れてくれば、加齢臭がするようになります。
加齢臭は頭皮や、首の後ろ、耳の後ろ、ワキや胸、背中などの皮脂腺が多い部分から発生することが分かっていますので、
普段から自分のニオイに敏感になり、早めの対策をしていきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
加齢臭は男性だけのものではなく、女性も30歳代後半からは十分に注意する必要があります。
女性の場合は、女性ホルモンが減少すると、男性ホルモンの割合が増えてくるため、皮脂が多く分泌されるようになります。
これが女性の加齢臭の原因です。
女性ホルモンのバランスが崩れてくる更年期から閉経後には加齢臭がするようになりますので、早めの対策が必要です。
ただし、若い女性でも、生理前になると、加齢臭(ニオイ)が強くなる場合もありますので、注意しましょう!
そして、加齢臭対策として、食生活の見直し(肉類など動物性のたんぱく質や脂質を控える)や、有酸素運動、体の酸化を抑えるために、
抗酸化成分のあるものを摂取するとよいでしょう!
また、ほかにもサプリメントで加齢臭を予防する方法もあります。
こちらに関連記事がありますので、ご興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。