脇汗の汗じみは、見られるのが恥ずかしいものです。
特に、夏の暑い時期は汗をかくので、いつも以上に汗じみが気になって、
薄い色の服が着られなかったり。
時間が経てば自分のニオイも気になってきます。
そんな脇汗の汗じみ、黄ばみ、ニオイ対策についておすすめの制汗剤なども含めてご紹介します。
脇汗の黄ばみと臭いの関係と解消するには?
汗腺の種類には大きく分けて2つ、「エクリン腺」と「アポクリン腺」があります。
エクリン腺は全身にあり、その汗は99%が水分、残り1%はほぼ塩分です。
エクリン腺からの汗は無色で無臭、サラッとしているのが特徴です。
これに対してアポクリン腺は、脇や耳、陰部に集中していています。
アポクリン腺から出る汗にはタンパク質や脂質など、水分以外の成分が多く含まれ、もともとニオイを作る役割(種の繁栄、フェロモン)があります。
そして、そのアポクリン腺の数が多い人ほどニオイが強くなり、それがワキガと言われる特有の臭いを発しているのです。
脇の黄ばみも、このアポクリン腺から出ている汗の中の「リポフスチン」という色素が原因です。
アポクリン腺の数には個人差がありますが、この汗腺の数が多いほど臭いが強いだけでなく、衣類などが黄ばみやすくなります。
なかには黄ばみはそれほどでもないのに臭いが強く出る方、またその逆の方もいます。
服の黄ばみの原因には制汗剤(デオドラント剤)のこともあるので、一時的に使用をやめてみます。
そして、黄ばみ対策には重曹を使用します。
重曹は、粉のまま直接、肌や服に塗ってもいいし、水に溶いたものをスプレーしておきます。
重層はアルカリ性なので、汗に含まれる酸性のニオイ成分を中和して、消臭効果を発揮します。
なので、肌が敏感で弱い方などは、デオドラント剤を使わない場合のニオイ対策として、
肌に直接重曹を塗るか、汗脇パットに重曹をスプレーしておくと万全です。
この、黄ばみの原因となる「リポフスチン」が衣服につくと、洗濯機で洗ってもなかなか取れないものです。
時間が経つと厄介なことになります。
そうなる前に、服の黄ばみを取るには、重曹を溶かした水に一晩つけておきます。
それでも落ちない黄ばみには、酸素系の漂白剤を併せて使用します。
酸素系の漂白剤と重曹が半々になるように混ぜて塗ることで、黄ばみを浮き上がらせてくれる効果があります。
また、汗をたくさんかいた後は、ニオイが気になります。
よく「汗臭い」と言いますが、本来、汗そのものに臭いはないのですが、時間が経って汗や皮脂が皮膚に残っていることで雑菌が繁殖し、
分解されることによってニオイを発します。
当然、汗の量が多ければ雑菌の繁殖も盛んになります。
だから、汗をたくさんかく夏や激しい運動をした後はニオイが出やすくなるのです。
さらに、先ほども説明しましたが、アポクリン腺が多い人はニオイも強く、わきがという特有のニオイとなり周りに不快な思いをさせることもあります。
参考:スキンケア大学 http://www.skincare-univ.com/article/005383/
脇汗を止める対策法とは?
まず汗というのは生理現象なので、誰もがかくものです。
その種類には、体温調節をするため、精神的なもの、病的なものと大きく分けるとこの3つになります。
特に脇汗が多いと感じる人は、緊張やストレスで汗をかくという精神的なことが原因だったりします。
汗そのものは無臭ですが、アポクリン腺が多い人や過度の緊張やストレスによって汗腺が刺激されて、皮脂が多く出過ぎてしまうことがあります。
そして、時間が経つことで雑菌が繁殖し、それがニオイの元となっています。
脇汗を止めるには、
ストレス発散のためにも運動不足を解消することです。
運動不足が続くと、全身にある体温を調節するエクリン腺が休眠状態に入り、かえって脇汗を増やしてしまう原因になります。
また、一日中エアコンの効いた部屋にいたり、暑いからと言って湯船につからずシャワーだけで済ませてしまうことも同様です。
女性は冷えも大敵で、手足が冷たいと、体の防御反応として、体が熱を発生させるため、体から、特に脇汗が多くなります。
こういった生活習慣が続けば、ちょっとした温度変化だけで大量に汗をかくことになります。
そうなると、女性の場合は、汗じみやニオイが気になって好きな色の服(色の薄いものはNG)が着られなくなって、
せっかくのファッションを楽しむことができなくなります。
普段から体を動かすようにして、脇汗だけでなくて、全身に汗をかく習慣をつけましょう!
次に、脇汗とニオイ対策としては、食生活を見直すことです。
・脂っこいものの摂り過ぎ
・肉類ばかり食べる
・ファストフード、インスタント食品を食べることが多い
・お酒、コーヒーの飲み過ぎ
・冷たいものの摂り過ぎ
・辛いものなど刺激の強い料理が好き
これらは脇汗などの体臭以外にも口臭の原因にもなりますので、
特に肉類や脂っこい食事のときは、野菜を一緒に摂り、食後に緑茶を飲むとニオイは軽減されます。
他には女性特有のホルモンバランスの崩れによって、更年期障害といってのぼせ、ほてり、ホットフラッシュという症状が現れます。
ホットフラッシュというのは、自律神経の問題でもあり、暑さに関係なく突然顔から胸から脇から汗をかくものです。
そしていつの間にかスーッとひいて、また繰り返すという予測のできない厄介な汗です。
この対策としては、ホルモンバランスを整えることなので、もうすでに症状として出ている場合は、
婦人科を受診してホルモン補充療法をするのがおすすめです。
まだ、更年期前でしたら、普段から女性ホルモンと同じ働きをもつ大豆イソフラボンを意識して摂るようにします。
大豆イソフラボンは大豆製品、豆腐や豆乳、納豆などに含まれています。
また、病的なもの、いわゆる多汗症の場合は、医療機関で治療することができます。
主に皮膚科や美容外科を受診します。
・制汗剤の処方
医師の処方による制汗剤(ジェルやクリームなど)なので安心して使用できます。
・ボトックス治療
脇にボツリヌス菌を注入することで、汗腺の機能一時的に止めで汗を発生させないようにする施術ですが、効果の持続は3~6か月です。
保険が適用されれば1回3万円くらいからできます。
さらに、深刻な脇汗、特にニオイがきつい人は、わきが(腋臭)かもしれません。
わきが(腋臭)は遺伝的な要素が強く、生まれつきアポクリン腺の数が多い体質の人です。
デリケートな問題ですが、自分ではニオイに気づかないこともあるので、他人に知られる前に家族など身近な人が知らせてあげましょう。
わきが(腋臭)の場合は単なる脇汗とは対策の仕方が変わってきますので、もし、自分でニオイに気づくようでしたら、
軽度の場合は、専用のデオドラント剤(制汗剤)を習慣的に使用することで、ニオイが軽減されます。
また、重度の場合(洗濯しても黄ばみやニオイが取れない)は、美容外科や皮膚科でボトックスの注入やアポクリン腺の除去手術が効果的です。
ボトックス注入は多汗症の治療と同様、汗腺の機能一時的に止めで汗を発生させないようにする施術ですが、効果の持続は3~6か月です。
アポクリン腺の除去手術となると、手術費用は自由診療になるため、保険がきかない場合がありますが、だいたい両脇で20~40万円が相場で、効果は半永久的です。
他にレーザー治療などもあります。
クリニックや症状によっては保険が適用されることもあり、その場合は両脇で5万円くらいになります。
ただし、手術は効果としては確実な方法ですが、メスを入れることになるので、傷口が残る、保険がきかない場合が多いので料金が高いなどのデメリットもあります。
脇汗におすすめの制汗剤
脇汗は、汗じみができたら目立つし、放っておくとニオイが気になる厄介なことだから、なんとかして止めたいものです。
そこで、おすすめの制汗剤(デオドラント剤)をご紹介します。
「デトランスα」はヨーロッパの医療先進国のデンマークで開発された最先端のデオドラント剤です。
ヨーロッパでは特に大人気商品で、9割の人がリピートしているほど!
使い始めは毎晩使用し、そのうち週5回から3回と使用回数を減らしていくだけです。
無香料なので、ほかの香水などの邪魔にもなりません!
デトランスαを実際に使用している人の口コミもご紹介します。
「夏場は特に脇汗がひどく、好きな色の服を着れないのが悩みでした。
あと、満員電車に乗った時など、自分のニオイが周囲に気づかれそうで試しに使ってみました。
1日に1回、お風呂上がりの夜寝る前に塗るだけです。
翌朝は濡れタオルや汗ふきシートなどでふき取ります。
これだけで肌に浸透しているから大丈夫なんです。
使ってみると驚くことに、あんなに脇汗が出ていたのに、脇汗が少なくなりました。
気になる汗じみも広がることなく、ニオイも軽減されるようになりました。
夏場や特に脇汗の多い人、ニオイが気になる人は毎日塗ったほうがいいかもしれませんが、
それ以外なら、使用法通り、徐々に塗る回数を減らしても汗が少なくなっているのがわかりました。」
デトランスαの詳しい情報はこちらからご覧になれます ↓
まとめ
いかがでしたか?
脇汗は汗じみや黄ばみ、ニオイなどが気になるところで、すぐにでも対策したいものです。
最近では、そんな女性の悩みにこたえるべく、いろいろな脇汗対策グッズなどが販売されるようになりました。
脇汗の主な原因は運動不足や冷え、ホルモンのバランスの崩れ、食生活(肉類など)や、緊張やストレスなどの精神的なものがありますが、
これらについては対策や改善することで脇汗が軽減されます。
そして、それ以外の体質(わきが)や病的なもの(多汗症など)は、医療機関を受診して治療あるいは手術を受けるなど、
医師と相談することをおすすめします。
関連記事
顔汗の原因と対策 止めるツボや制汗剤など汗をかかないようにするには?
ひどい足汗の原因は?足汗を止めてニオイを抑える靴下や制汗剤など