長引く倦怠感の原因は夏バテじゃなく秋バテのせいだった!?

暑かった夏も終わり、朝晩はすっかり涼しくなってきましたね!
毎晩寝苦しかった熱帯夜からは解放され、よく眠れるようになったはずなのに、
体がなんとなくだるくて朝起きれなかったり、昼間に睡魔に襲われたりしていませんか?

あるいは、食欲不振だったり、消化不良を起こしたり、満腹でもないのにお腹に膨満感があったり、
下痢や便秘を繰り返すなんてこともありませんか?

夏の暑い時期に現れる症状として、夏バテという言葉はよく知られていますが、
最近では夏の終わりから秋の初めにかけて、夏バテの症状が続いている方が多く見受けられるようです。
あるいは夏にバテなかった分、疲れが秋になってやってきたという方も!

そういった症状が長引く原因は、秋バテのせいかもしれませんよ!

秋バテとは?

 

秋バテ

秋バテとは簡単に言うと、遅く来た夏バテのようなものです。
夏バテは暑いうちから体に徐々に現れてくるもので、
主な症状としては、全身倦怠感、食欲不振、消化不良、下痢、便秘、頭痛、めまいなどがあります。

その原因は、大量の汗をかくことによって、体内の水分やミネラルが不足すること、
冷たいものの飲食や、スタミナ料理を食べようと高カロリー食を摂ることによる胃腸の疲れと消化機能の低下、
冷房の効いた屋内と屋外の温度差による自律神経の乱れ、
熱帯夜で寝苦しいのと、昼間が長いので夜更かしすることによる睡眠不足、
暑くて運動する気になれず運動不足による体力の低下、が挙げられます。

夏バテから秋バテに

 

だるい

夏バテとは、これといったはっきりとした症状や寝込むほどの重大な病気ではありませんが、
ただなんとなく体調が優れない、だるい、眠い、何もやる気がおきないという全身倦怠感が多いようです。

夏の間はこの夏バテにならないようにとスタミナ食を食べたり、
暑いからといって冷たいものばかりを食べたり、飲んだりしていませんでしたか?

それに最近の暑さは異常ですから、ほとんど一日中冷房をつけていることが多くなっていませんでしたか?

実はそうすることが、体の中(胃腸や内臓)を冷やしてしまうんですね!
そして内臓が冷えてくると、当然体全体のはたらきが鈍くなり、低下していきます。
便秘や下痢などを繰り返す、血行が悪くなり、肩こり、頭痛、めまいなど。
自律神経のバランスが崩れてくると、体に元気がなくなり、全身の倦怠感につながります。

また、なんとか夏の暑い時期を乗り越えたとしても、
涼しくなり始めた秋になってくると、一気に体の疲れが出てくることもあります。
これが遅くなって訪れた秋バテといわれるものです。

秋の初めはまた、天候が不安定です。
季節の変わり目は、低気圧がどんどん通過するため、秋の長雨になったり、
まだ気温が高かったりするので台風が通過することもあります。
この不安定な天気も自律神経を乱す原因にもなります。

秋バテを解消するポイント

秋は「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」など、楽しくなるようなことがたくさんあります。
そんな秋を元気に過ごすために、今からでも遅くない秋バテを解消する方法をみていきましょう!

食事

夏の間の胃腸はダメージを受けています。
というのも、暑いからと言って食事を抜いたり、またはスタミナをつけようと高カロリーな食事をしてみたり、
体を冷やそうと冷たい飲み物(ビールやジュースなど)を飲みすぎていると、
当然胃腸などの内臓が冷えてきます。
そうならないためにも、基本に戻って、1日3食、バランスの良い食事を心がけます。
特に、汗や尿などで失われがちなミネラル、ビタミンは疲労回復や体調維持にも欠かせないので、
積極的に摂るようにします。
水分はなるべく常温のものにし、冷たいもののがぶ飲みは避けましょう!
どうしても食欲がない場合は、健康食品(サプリメント)などを頼りにするといいでしょう!

湯船につかる

湯船につかる
夏は暑いからと言って、簡単にシャワーだけで済ませていませんか?
一日の疲れを取って、ぐっすり眠るには、やはりお風呂は欠かせません!
夏は一日中冷房をつけているので、冷え切った体を温めるためにもお風呂に入りましょう!
とはいっても、普段よりぬるめのお湯(37度から39度くらい)で、5分くらいの入浴でもかまいません!
湯船につかるだけでも副交感神経が刺激され、体がリラックスし、安眠できるようにもなります。

運動

ウォーキング

暑いときは運動するのがおっくうになりがちですが、
冷房の効いた部屋に一日中いると、血行が悪くなり、体が冷えてしまいます。
また汗をかかなくもなりますので、疲労物質などの老廃物が排出されなくなり、疲れが残るようになります。
外での激しい運動とまではいきませんが、朝晩の涼しい時間帯に、ウォーキングや軽いストレッチなどを摂り入れ、
水分補給しながら汗をかくようにしましょう!

睡眠

熱帯夜から解放されゆっくり眠れると思いきや、
季節の変わり目となる秋の初めのころは、自律神経が乱れやすいので、
よく眠れなかったり寝つきが悪かったりするときもあります。
そんなときは夜にゆっくりお風呂に入って、心と体をリラックスさせます。
また、寝る前の読書はお勧めですが、スマホを寝る直前まで脳が興奮してしまいますので避けましょう!

体を冷やさない

秋の初めの日中はまだまだ暑い日があったりしますが、朝晩はだんだん涼しくなってきます。
自分で体温調節ができるように、服装は脱ぎ着のしやすいもの(カーディガンなど羽織れるもの)やひざ掛け、
靴下、腹巻など、必要に応じて用意しておきます。

秋バテのまとめ

 

秋バテ改善

私もそうなんですが、やっと涼しくなってきて過ごしやすくはなってきたのですが、
何となく体の調子が今一つなんですね。
秋になって夏の疲れが一気に来たというか。

体が重くて、だるいんです!
今年の夏はとにかく暑かったので、冷房はほぼ一日中、冷たいものもガンガン飲んでいました。

続けていたウォーキングも猛暑で断念。
そんなに食べてないのに体重が増えているのは、代謝不足から来ている模様。

これはいかん!と最近は、栄養バランスのいいものを食べ、不足分はサプリや酵素ドリンクで補っています。

おすすめの酵素ドリンク「優光泉」です ↓



そしてウォーキングも復活!!

体を動かすと頭がすっきりし、やる気もUP!

ほどよい疲れをとるために、夜はお風呂にゆっくりとつかり、
寝る前のスマホはやめて、せっかくだから読書を楽しむことに♪
そうしたら、だんだん、体の不調が改善されてきましたよ!