現代病と言われるアレルギーの本当の原因とは?

 

アレルギーは免疫反応

昔に比べてずいぶん耳にするようになったアレルギーですが、これは本来、体の外から入ってきた細菌やウイルスや、
外来の異物(抗原)を排除するために不可欠な免疫反応のことを言います。

外来の異物とは、主に花粉、ダニ、ほこり、食べ物、薬、などに対して過剰に起こることをいい、
その原因物質となる抗原(花粉など)をアレルゲンと言います。

アレルギー疾患の代表的なものとしては、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく、花粉症(アレルギー性鼻炎)があり、
日本を含む先進国での患者さんが増えています。
そのため、日本では、アレルギーの専門診療科目として、アレルギー科が設けられたりしています。

遺伝子要因より環境要因が大きいアレルギー

アレルギーの原因は遺伝的なものなどさまざまなことが考えられますが、日本などの先進国で急増していることから、
環境要因が大きいことが言えます。

例えば、日本では花粉症が多いのは、スギの植林が盛んに行われたことから、最近になってスギ花粉というアレルゲンが増えたのが原因です。
また、気密性が高まった屋内では、ダニの繁殖の手助けとなり、気管支ぜんそくの原因になったり、
清潔な環境にいることで、アレルギー疾患にかかりやすくなったり、化学物質の急増によっても体に異変をきたすようになっています。

一方で、アレルギー体質になりやすい原因として遺伝子が関与している場合もあります。
アレルギー疾患と診断された血縁者の中には、アレルギー疾患が多いと言われていますが、
必ずしも発症するかと言われればそうでもないので、遺伝要因よりは環境要因の方が大きいと言われています。

 

病院でのアレルギーの検査

アレルギーは、時にはアナフィラキシーというショック症状を起こし、最悪の場合は死に至る怖い疾患でもあります。
いつもと違う体の異変を感じたら、病院でアレルギーの原因となる物質を血液から調べることができます。

血液中に存在するダニや花粉などに対するIgEの量を測定して、このIgEがアレルゲンと反応すると、
血液中の肥満細胞と名付けられた細胞からヒスタミンやロイコトリエンが放出されます。
これが鼻の粘膜、皮膚、気管支に起こると、それぞれアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息を発症すると言われています。